島の恵みと喰らえ 匠
島の恵みと喰らえ 匠の鯛めしは、生米から炊いており、長時間かけて作りだす旨だしを使用しております。淡路鯛の旨味を存分に活かした鯛めしをご堪能下さい。
当店の看板商品である鯛の土釜飯はおすすめです!手間ひま掛けて作り上げた濃厚『魚だし』で炊き上げた贅沢な鯛めしです。
伊賀の土を使って乾燥から釉まで、職人さんが全て手作業で作った釜を使用。自慢の釜の4つのポイントを紹介します。
①遠赤外線効果の強い釉薬をしようしているので、ふっくらとお米が炊き上がる! ②直下部分は肉厚成形なので熱をしっかり蓄えて保温性が高い! ③二重蓋が圧力釜の効果を果たし吹きこぼれ防止に! ④伊賀の粗土を使っているのでご飯がベタ付きにくい!
生米から自家製の出汁と一緒に土釜で炊き上げた「鯛めし」は、出汁の旨味がしっかりとお米に詰まっております。出来立ての美味しい鯛の土釜飯を、ぜひお召し上がりください!
鯛の土釜飯はご注文いただいてから、一釜ずつ長時間かけて丁寧に炊き上げます。30分ぐらいの調理時間と、12時間以上かけてとった鯛出汁が濃厚かつ繊細な味わいです。ご一緒に「旨だし」をご注文頂けると二度おいしく召し上がれます。
ご接待から御顔合わせなど、様々なシーンに最適な当店では、伊賀焼の土釜で炊いたご飯をはじめとしたお食事が頂けます。 日本各地から厳選された旬の食材を使用したお料理を、ぜひご賞味ください。
HOME > CONTENTS > 旨だしから作る名物の鯛の土釜飯が絶品
© 島の恵みと喰らえ 匠. All rights reserved.
経路案内
Webで予約
電話で予約